|
||||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
内藤 雪子 Yukiko Naito
|
|||
特別ピアノ講師 ピアニスト ムジーク天講師歴15年以上 (音大出身者のレッスン、コンクール出場、音大進学のレッスン、ピアノ講師の技術向上レッスンも受け持っています) 兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、神戸女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。在学中にハンナ・ギューリック・スエヒロ賞受賞。同大学新人演奏会に出演。 第1回神戸新人音楽賞コンクール奨励賞受賞。 関西を中心に多数のコンサートに出演。ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団、テレマン室内オーケストラとピアノ協奏曲を共演。2007年ジョイントリサイタル、2008、2010年ピアノリサイタルを開催。2014年よりピアノコンサート『トゥジュール・アンサンブル』を毎年開催している。ソロやアンサンブルで活動。これまでに金澤奈津子、金澤佳代子、奥村智美の各氏に師事。 神戸音楽家協会会員。 |
![]() |
飯山 友子 Tomoko Iiyama
|
|||
声楽講師 ソプラノ ムジーク天講師歴25年以上 京都市立芸術大学音楽学部声楽学科卒業。第9回兵庫県高等学校独唱コンクール金賞、第45回滝廉太郎記念音楽祭西日本独唱コンクール最優秀賞、第50回全日本学生音楽コンクール大阪大会第一位・文部大臣賞、滝廉太郎賞、兵庫県知事賞、大分県知事賞、立川澄人賞、神戸新聞社賞、朝日新聞社賞、毎日新聞社賞を受賞。 卒業後はベートーベン作曲交響曲第九番、グノー作曲セシリア荘厳ミサ曲、ハイドン天地創造のソリストを務めるなどオーケストラとの共演も多い。オリジナルミュージカルの制作にも取り組んでおり、2014新神戸オリエンタル劇場にてオリジナルミュージカル「ユーカリスティーア」2016、2018年「キャットストリート」を発表。 現在ムジーク天代表として多くの若手音楽家を育成、コンサートのプロデュースも数多く行い文化芸術発展のため努めている。 |
![]() |
大下 雅代 Masayo Oshita
|
|||
ピアノ・ダンス・歌講師 ムジーク天講師歴15年以上 武庫川女子大学音楽学部声楽科卒業。 新神戸オリエンタル劇場にて2014年に行われたオリジナルミュージカル「ユーカリスティーア」、2016, 2018, 2020年オリジナルミュージカル「キャットストリート」全ての振付を担当。また兵庫県洋舞家協会主催の合同公演に出演。2016年にはローゼンビートオペラ実験劇場公演にてダンサー出演。現在ムジーク天専属講師として後進の育成に情熱を注いでいる。 |
![]() |
中山 由紀子 Yukiko Nakayama
|
|||
ピアノ・エレクトーン講師 作曲家 ムジーク天講師歴10年以上 東京ヤマハ音楽教室にて講師を長年勤めた後神戸に移住。 50代で兵庫県認定音楽療法士の資格を取得、人に寄り添う音楽のあり方、認知症と音楽との関わりなどを研究。現在兵庫県からの依頼で毎日施設に訪問し患者の心のケアのため音楽療法士として活躍している。 これらの活動を生かし、認知症をテーマとしたミュージカルキャットストリートを発表、作曲家としても多くの作品を残している。 |
![]() |
柏原 雅 Miyabi Kashihara
|
|||
ソルフェージュ担当 ムジーク天講師歴1年 兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。現在、東京藝術大学音楽学部在学中。 幼い頃よりムジーク天音楽教室でピアノ、声楽、ダンスを学ぶ。第73回全日本学生音楽コンクール声楽部門・高校の部では大阪大会第3位入賞、翌年には同コンクールにて大阪大会第1位、更に全国大会にて優勝を果たす。 2021年春の甲子園、第93回選抜高校野球開会式にて国歌を独唱。佐々木成子賞、日本放送協会賞、ANA賞、横浜市民賞等を受賞。 |