ムジーク天 看板 兵庫県県神戸市の音楽教室

ムジーク天 授業風景 兵庫県県神戸市の音楽教室


ムジーク天音楽教室 ボタンTOP 兵庫県県神戸市の音楽教室

ムジーク天音楽教室 ボタン・コース案内 兵庫県県神戸市の音楽教室

ムジーク天音楽教室 ボタン・教室案内 兵庫県県神戸市の音楽教室

ムジーク天音楽教室 ボタン・講師紹介 兵庫県県神戸市の音楽教室

ムジーク天音楽教室 ボタン・発表会 兵庫県県神戸市の音楽教室

ムジーク天音楽教室 ボタン・お問い合わせ 兵庫県県神戸市の音楽教室

ムジーク天音楽教室 ボタン・Instagram 兵庫県県神戸市の音楽教室

ムジーク天 バナー 兵庫県県神戸市の音楽教室


2026年度新入生募集(10月1日より受付開始)


お待たせしました! これまで定員に達していたため、一時停止していた新規募集を、2025年10月1日より再開いたします。

「音楽を始めてみたい」「子どもに何か習わせたい」そんな気持ちを応援します。講師人数に限りがあるため、空き枠は少なめですが、まずは体験レッスンで教室の雰囲気を感じてみてください♪>

体験後にご入会いただいた方は、来春からレッスンスタートとなります(先行予約制)
※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
※曜日や時間は、体験後にご相談の上、決定いたします。

体験レッスンのお申し込みは、ホームページのお問い合わせフォームから、コース・年齢・希望曜日などを詳しくご記入いただけると、スムーズにご案内できます。

ムジーク天 兵庫県県神戸市の音楽教室

現在募集を行っていない教室
・泉ヶ丘教室(垂水区)
・西鈴蘭台駅前教室(北区)
・武庫之荘教室(尼崎市)

音楽は、年齢を問わず心を豊かにしてくれるもの
皆さまのご参加を、講師一同楽しみにお待ちしております♪


ムジーク天 代表 飯山 友子


【ムジーク音楽教室のご案内】


ムジーク天へようこそ!

兵庫県神戸市にある音楽教室&コンサート企画事務所「ムジーク天」は、音楽を愛するすべての方のための場所です。

ムジーク天の特徴

・プロ演奏家によるレッスン

専任講師は、プロの音楽家。指導経験も豊富で、若手音楽家の育成やコンサートの企画・プロデュースも手がけています。

・幅広いレッスン内容

ピアノ・声楽・ボイストレーニング・ソルフェージュなど、初心者からプロ志望まで対応。東京藝術大学、また大学院などの音大受験、宝塚音楽学校、保育士試験にも対応しています。クラシックからポップスまで、ジャンルも自由に選べます!

・年齢も目的もさまざま

生徒さんは3歳から94歳まで!趣味で始めたい方も、本格的に学びたい方も歓迎です。

実績紹介

ムジーク天から、全国一位の生徒が誕生!
声楽部門で全国大会一位を獲得し、春の選抜高校野球で国歌独唱を担当した柏原雅さんは、現在東京藝術大学大学院に進学中です。




毎日食べるご飯は体の栄養
あたりまえのように吸い込む酸素は脳の栄養
そして音楽は心の栄養
生きていくためになくてはならないもの
創立して30年が経っても同じ気持ちでおります。

若く初々しかった講師も貫禄が出てきました。そして今もなお現役で舞台に立っています。
おしめをつけて体験レッスンを受けた子供たちはもう大学生! 60代で入学したシニアさんは現在80代に!
お子さんが生まれ、親子二代でこの教室に習ってくださる生徒さん、そしてプロの音楽家として活躍している方もたくさんいます。

音楽で絆を深めたり、幸せの輪が広がっていく…
それぞれの目的に向き合い、力になれるよう支えていきたい!それが私たちの想いです。

音楽との出会いが幸せなものになるよう…
音楽を通して一人一人の気持ちを大切に、成長や発見の場を作っていきたいと願います。
音楽という美しく素晴らしい芸術に触れることにより、みなさんがよりいっそう心豊な人生を送ることができますように、今までも、今も、これからも、心を込めて〜

ムジーク天 音楽教室主宰 飯山 友子

京都市立芸術大学卒業。 文部大臣賞、滝廉太郎賞、兵庫県知事賞、立川澄人賞、朝日新聞社賞、毎日新聞社賞を受賞。 東京国際芸術協会コンクール審査員。

2024年 第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール優秀指導者賞(Teacher Award)。




ムジーク天 講師画像 兵庫県県神戸市の音楽教室


内藤 雪子 Yukiko Naito

特別ピアノ講師 ピアニスト
ムジーク天講師歴20年以上

担当教室:尼崎市・武庫之荘教室、長田区・板宿教室
垂水区・滝の茶屋教室

音大出身者のレッスン、コンクール出場、音大進学のレッスン、ピアノ講師の技術向上レッスンも受け持っています

兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、神戸女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。在学中にハンナ・ギューリック・スエヒロ賞受賞。同大学新人演奏会に出演。
第1回神戸新人音楽賞コンクール奨励賞受賞。

関西を中心に多数のコンサートに出演。ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団、テレマン室内オーケストラとピアノ協奏曲を共演。2007年ジョイントリサイタル、2008、2010年ピアノリサイタルを開催。2014年よりピアノコンサート『トゥジュール・アンサンブル』を毎年開催している。ソロやアンサンブルで活動。これまでに金澤奈津子、金澤佳代子、奥村智美の各氏に師事。
神戸音楽家協会会員。



飯山 友子 Tomoko Iiyama

声楽講師
ムジーク天講師歴30年以上

担当教室:垂水区・滝の茶屋教室、垂水区・泉ヶ丘教室
灘区・阪急六甲駅前教室

京都市立芸術大学音楽学部声楽学科卒業。第9回兵庫県高等学校独唱コンクール最優秀賞、第45回滝廉太郎記念音楽祭西日本独唱コンクール最優秀賞、第50回全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位・文部大臣賞、滝廉太郎賞、兵庫県知事賞。

大分県知事賞、立川澄人賞、神戸新聞社賞、朝日新聞社賞、毎日新聞社賞を受賞。東京国際芸術協会コンクール審査員。

2024年 第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール優秀指導者賞(Teacher Award)

卒業後はベートーベン作曲交響曲第九番、グノー作曲セシリア荘厳ミサ曲、ハイドン天地創造のソリストを務めるなどオーケストラとの共演も多い。オリジナルミュージカルの制作にも取り組んでおり、2014年 新神戸オリエンタル劇場にてオリジナルミュージカル「ユーカリスティーア」2016、2018年「キャットストリート」を発表。

現在ムジーク天代表として多くの若手音楽家を育成、コンサートのプロデュースも数多く行い文化芸術発展のため努めている。



大下 雅代 Masayo Oshita

ピアノ・ダンス・歌講師
ムジーク天講師歴20年以上

担当教室:長田区・板宿教室、長田区・高取台幼稚園教室
北区・西鈴蘭台駅前教室

武庫川女子大学音楽学部声楽科卒業。

新神戸オリエンタル劇場にて2014年に行われたオリジナルミュージカル「ユーカリスティーア」、2016, 2018, 2020年オリジナルミュージカル「キャットストリート」全ての振付を担当。また兵庫県洋舞家協会主催の合同公演に出演。

2016年にはローゼンビートオペラ実験劇場公演にてダンサー出演。現在ムジーク天専属講師として後進の育成に情熱を注いでいる。



柏原 雅 Miyabi Kashihara

ソルフェージュ担当
ムジーク天講師歴4年

担当教室:垂水区・滝の茶屋教室

兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。現在、東京藝術大学大学院音楽研究科声楽専攻1年次。

幼い頃よりムジーク天音楽教室でピアノ、声楽、ダンスを学ぶ。第73回全日本学生音楽コンクール声楽部門・高校の部では大阪大会第3位入賞、翌年には同コンクールにて大阪大会第1位、さらに全国大会にて優勝を果たす。

2021年春の甲子園、第93回選抜高校野球開会式にて国歌を独唱。佐々木成子賞、日本放送協会賞、ANA賞、横浜市民賞等を受賞。2022年青山音楽財団奨学生。第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール大学の部全国大会第1位。声楽を飯山友子・納多正明・菅英三子の各氏に師事。



岩崎 敬子 Keiko Iwasaki

ピアノ講師
ムジーク天講師歴10年

担当教室:長田区・板宿教室、長田区・高取台幼稚園教室

私の子供達(娘と息子)が、ムジーク天音楽教室でお世話になり、心豊かに成長してくれました。
この子育て経験を活かし、今度は講師として、音楽の楽しさや素晴らしさを伝えていきたいです。




 ムジーク天では
より高度な音楽性, 芸術性を極めるために
スペシャルアドバイザーとして
声楽部門に、納多 正明先生をお迎えしております



納多 正明 Masaaki Noda

スペシャルアドバイザー

東京藝術大学音楽学部卒業。

関西二期会に所属し、オペラ「ジャンニスキッキ」「フィガロの結婚」「カヴァレリアルスティカーナ」等、様々なオペラに出演。アカペラの男声六重唱“ジパングコンソート”のメンバーでもあり、‘96年京都バロックザールの演奏で青山音楽奨励賞を受賞。

大阪芸術大学、相愛大学、平安女学院大学、芦屋女子短期大学、京都市立堀川音楽高等学校の講師を経て、現在兵庫県立西宮高等学校音楽科講師。